本日のワークアウト記録。

途中の青いところで力尽きているのがよくわかるね! でも、自分としては「よく頑張ったな!!」と褒めてあげたい感じ。なんだかんだでいつもきつい。
今日はBASE PHASEの2週目と思われるが、公式では以下のように説明されている。
トレーニングの土台をつくるフェーズ。フォームや動作の正確性、安定性、筋持久力の向上に焦点を当てます。ケガを防ぎ、今後の負荷に耐えられる体づくりを目的としています。
どちらかというとウエイトトレーニングをメインにしているのだろうか。
基礎的な動きが多い印象があるけど、個人的脱走したいランキングTOP3の「舟漕ぎ」と「自転車」と「スキー」が全て配置されている鬼仕様だった。メニュー作成者は何か嫌なことでもあったんか。



こんなにキツイのに、何事もないように平然と置いてあるUBXさんマジパネェっす。セットになっているメニューも普通にあるので、ちゃんとやると限界状態が続く。7Rのスキーで「いらっしゃいませ」とほほ笑むトレーナーさんを、僕は忘れはしない。
それぞれ丸い部分にチェーンかロープが格納されていると思うのだけど、回転するせいかここからけっこうな風が出てくる。汗だく状態に非常に心地良い風だが、涼むためにはそれ以上にカロリーを消費しなければならないという親切設計。「もっと、もっと風をおぉぉぉ…!!!!」とジャコウ様状態に入れたら勝ち確である。他人任せは駄目。
今日も比較的空いていたので、ところどころで喘ぎ声がよく聞こえた。大半は僕です。
毎度のことながら、終わった後には晴れやかな気持ちである。その日あった嫌なことも、汗と一緒に流れていく感じ。更にこの後お風呂に入ると、身体の内部に溜まっていた澱のようなものも綺麗さっぱりなくなる。
意識しないと身体を動かす機会の少ない現代。「やらない理由探し」に腐心してしまう自分がいるけど、UBX入会前よりもほんの少しだけ、ものごとを前向きに捉えられるようになったと思う。
自信のある奴がモテるらしいので、ジャコウ様を超えられるように頑張っていきます。調子乗ってファルコにしばかれそう。
おわり。