ダイエット身だしなみ

【ダイエット/UBX】2025/6/29の記録

No Image ダイエット

 本日のワークアウト記録と、InBody測定結果。
 別記事でも触れましたが、InBodyは月ごとに一定のワークアウト回数をこなした上でトレーナー様に相談すれば、測定させてくれます。
 僕はUnlimited会員なので、10回通えば1回計測させてくれます。強制ではなく、もちろん計測しなくてもOKだし、15回目にやってもいい。10回目でも言えばOK。運動後は正確なデータがとりづらいらしいので、必ずワークアウト開始前にやりましょう。
 結果は紙でプリントアウトされてきて、そこに印字されたQRコードをスマホアプリ「InBody」で読み込めば、いつでもお手軽に確認できるようになります。

No Image

 今日は「PEAK PHASE」で、公式によると以下のように記載されている。

サイクルの集大成フェーズ。これまで鍛えた筋力・持久力・パワーを最大限に発揮し、自己ベスト更新や高強度にチャレンジします。達成感が得られる「ピーク体験」の時期です。

 要は地獄週間である。
 その名に恥じない、とてもしんどいメニューだった。「ROWER」という舟漕ぎみたいな運動があるのだけど、これを1分20秒間やれというメニューが2回もあった。殺す気か。
 日曜日ということもあってかジムもかなり混みあっており、トレーナー様の「じゃあ10番からスタートしましょ!!!」という指示に従って移動すると、1発目から1分20秒ROWER。心拍数が40%から84%まで上がった。殺す気か。

 他も全体的に負荷は高めで、目標心拍数90%以上のいわゆる「レッドゾーン」がいくつもあった。
 そんな中でも猛者たちはストイックに立ち向かっていく。1周終わってからも空いているところで自主的に追加メニューをこなしたり、シャドーボクシングをしていたり、様々である。中には1000Kcal消費まで追い込む会員さんもいるとか。高校生の部活動か。
 入会間もないころは素人同然だった人たちも、今では見違えるような動きをしている。「俺はそれなりに出来るし~」とたかをくくっていたら、すぐに追い越されることは間違いないだろう。まさかここでうさぎと亀の競争的なものを学べるとは思わなかった。

 一方で、僕のようにそこまで追い込む気がないエンジョイ勢がサボっているかというと、もちろんそんなことはない。みんな自分に甘えず、且つ、無理をせずに全力でトレーニングに取り組んでいるし、トレーナー様もひとりひとりに向き合って負荷を調整しつつ声掛けを絶やさない。
 共通しているのは、メニューをこなした後に達成感と笑顔が溢れていることである。陽キャ感に僕は泣きながら逃げ帰った。

 そして冒頭で述べたInBody測定結果がこれ。

No Image

 肥満体型を脱するまでの道のりは長いが、少しずつ確実に健康になっている実感がある。
 僕はあまり気にせずごはんも食べているし、計測前に暴飲暴食をしたりもあるので、瞬間的なデータに信頼性があるかは何とも言えないが、こうやって履歴を可視化出来ると傾向はつかめるものである。

 今回の計測で非常に嬉しかったのは、1ヶ月前から体脂肪量が1.4kgも減ったことである。
 筋肉量は60kgぐらいを目指せという地獄の激励があったが、筋肉は一朝一夕に増やせるものではなく、この1ヶ月でも+0.1kgというわずかなものだ。某LDHのみなさんがどれだけストイックに生きているかが身に染みて、中目黒に足を向けて寝れない。
 一方で、データからうかがえる「減った体重分はほとんど体脂肪だった」というコスパ良好な感じが、僕のような省エネ型肥満児にとっては非常に嬉しい。これを続けていけば、数ヶ月後には某LDH体型も夢じゃないという妄想も捗るというものである。
 顔面レベルの現実に打ちのめされるだけやし某LDHさんナメんな。

 フィジカルお化けの皆さんにとっては取るに足らない成果だが、決して腐らず、あきらめず、自分のペースで頑張るつもり。理想の肉体を手に入れることが出来たら、うさぎと亀の競争的なブログに名前を変えてやろうか。

 おわり。

タイトルとURLをコピーしました